top of page

和訳: Everything We Touch/Cascada

  • 執筆者の写真: TENTEKO
    TENTEKO
  • 2018年7月30日
  • 読了時間: 5分


英語を勉強しているので、歌詞を和訳してみることにしました。 この曲は、ピアノバージョンのスローテンポが好きです。



I still hear your voice when you sleep next to me 寝るときそばであなたの声が、まだ聞こえる I still feel your touch in my dreams あなたと一緒にいた感覚が、夢の中にまだ残ってる


"next to me"は「私のとなりで」という意味ですが、「そばで」とした方が自然かと思いました。 "feel your touch"は「あなたの感触を感じている」という直訳ですが、日本の歌手だったらどう歌うかなと考え、「一緒にいた時の感覚」というように訳しました。


Forgive me my weakness, but I don't know why 自分の弱さをわかってるけど、でもなぜだろう Without you it's hard to survive あなたなしでは生きていけない


"forgive me my weakness"は「私の弱さを私に許させる」みたいな直訳なんですけど、つまり「自分の弱さを許容する」ー「自分の弱さを理解する」かなと思いました。 "it's hard to survive"は、「生き残るのは難しい」つまり「生きていくことができない」となります。


'Cause every time we touch, I get this feeling だっていつも一緒にいたから 忘れられないわ And every time we kiss I swear I could fly いつだって熱いキスをしていたから Can't you feel my heart beat fast, I want this to last ドキドキしてるの ずっとこのままがいい Need you by my side あなたがいないと


"I get this feeling"は「私はこの感覚を持っている」ということで、前の文から「この感覚」というのは「キス」だと思われます。だから「キスの感覚を持っている」つまり「忘れられない」でいるのかと思いました。 "I swear"は「断言する」とか「誓う」とかいう意味があります。"I swear I could fly"は「飛んでいけるくらいだと断言できる」キスなので、「熱いキス」と訳しました。 "feel my heart beat fast"は「鼓動が速くなっているのを感じる」なので「ドキドキしてる」と訳しました。"last"は「続く」という意味で、"this"はこの「ドキドキ」のことだと思いますので、"I want this to last"は「これが続いて欲しい」ということで「このままがいいな」と訳しました。


'Cause every time we touch, I feel the static だっていつも一緒にいたから 私は抜け殻のよう And every time we kiss I reach for the sky それに、いつもドキドキするようなキスで Can't you hear my heart beat so I can't let you go ドキドキが聞こえるでしょ? だから行かないで Want you in my life あなたがいないと


"static"は「静電気」という意味がありますが、「生きる力がない」という意味もあるようです。なので、「抜け殻」にしてみました。"I feel the static"は「生きる気力の欠如を感じてる」つまり「抜け殻のようです」と訳せるかとおもいました。 "let you go"は使役の文です。「あなたを行かせる」となります。


Your arms are my castle, your heart is my sky あなたの腕の中は落ち着くし、あなたの心は私の支え They wipe away tears that I cry そのおかげで強くいられた


"your arms are my castle"は「あなたの腕は私の城」ということなんですが、腕に抱かれているということが想像できます。つまり、守られているということを伝えたいのかと思い、「腕の中は落ち着く」ということなのでしょう。 "your heart is my sky"は「あなたの心は私の空」。空は私たちの上に常にあって、天気によって私たちの行動も変わるし気分も変わる。つまり私たちの日常を支えている。だから、「私の支え」と訳してみました。 "They wipe away tears"は「それらは涙を拭う」という意味になります。"they"は1文目の内容のことで「あなたの腕と心」ということになります。つまり「泣かなかった」ということで、1番の最初の方の歌詞からの内容も考慮して、「強くいられた」と訳しました。


The good and the bad times we've been through them all いいときも悪いときも ぜんぶ一緒に過ごしてきた You make me rise when I fall 落ち込んだときはあなたが励ましてくれるんだよね


1文目はおそらく倒置法的な感じで書かれています。"them"に"the good and the bad times"を当てはめられるので、"We've been through the good and the bad times all" となります。「いいときも悪いときも通して私たちはいた」ということで、この訳になりました。 "rise"と"fall"は反対語です。"make me rise"は使役の文になりまして、「私を上げさせた」ということになります。つまり、落ち込んだ気持ちを上げてくれたという訳になります。


'Cause every time we touch, I get this feeling いつも一緒にいたから 忘れられないわ And every time we kiss I swear I could fly それに、いつだって熱いキスをした Can't you feel my heart beat fast, I want this to last ドキドキしてるの ずっとこのままがいいな Need you by my side あなたがいないと

'Cause every time we touch, I feel the static だっていつも一緒にいたから 私は抜け殻よ And every time we kiss I reach for the sky それに、いつだってドキドキするようなキス Can't you hear my heart beat so I can't let you go ドキドキが聞こえる?お願い、行かないで Want you in my life あなたがいないと

'Cause every time we touch, I get this feeling だっていつも一緒にいたから 忘れられないわ And every time we kiss I swear I could fly それに、いつも熱いキスで Can't you feel my heart beat fast, I want this to last このドキドキがわかる? ずっとこのままがいいな Need you by my side あなたがいないと



最新記事

すべて表示
DMから学ぼう!/FIVE ELEVEN Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はFIVE ELEVEN GalleryのDMです。 *Intrusion : = intervention(仲介・干渉) *Semiotic...

 
 
 
DMから学ぼう!/Pace Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はPace GalleryのDMです。 A new catalogue will accompany the exhibition....

 
 
 
和訳: Palace/Sam Smith

My head is filled with ruins 僕の頭の中は荒れ果てているよ Most of them are built with you 君との思い出がたくさんあって Now the dust no longer moves 今もどうしていいかわからないんだ...

 
 
 

Komentáře


Contact Me.

メッセージを送信しました

bottom of page