top of page
  • 執筆者の写真TENTEKO

Good Talks #3



アートビジネスの記事で、以前、大事な取引・名刺交換の最後の場として、アートフェアでは大規模なパーティが開かれると勉強しました。そこで、私はトーク力が大事なのではと思い、図書館で雑談の本を手に取りました。すると、ビジネスでも雑談はとても大切だと書いてあり、さっそくいくつか本を借りて読むことにしました。

雑談のネタのポイントは、中身がないことです。

中身がないネタとは、どのようなものでしょうか。 気候、道楽(趣味・テレビ・スポーツなど)、ニュース、旅、知人、家族、健康、仕事、ファッション、グルメ、暮らし・住まい・出身地などがそうです。

また、相手が話したいと思う話題は、苦労話・自慢話・感動話です。相手のことが少しわかってきて、もう一歩踏み込んで話がしたいときには、この話題を振ってみましょう。

逆に自分が自慢話をする際には、教訓・知識・ノウハウを絡めて話すと嫌味がなくなります。

また、家族の話をすると好感を持ってもらいやすくなります。相手も安心して心を開きやすくなります。

今日は、もう一つ、雑談を盛り上げるためのノウハウを以下に紹介しますね。

①知らない内容だったら、教えてもらう姿勢で!

②深堀りしていく ⑴話を横に広げる 連想法のようなもので広げていきましょう。「~といえば」「そういえば」といった言葉でつなげていくことができます。 ⑵深堀り 「どうして?」「どんな?」と体験などをきいていきます。 *相手との共通点が見つかった、自慢話をしてくれるようになった、感情的な話が出た、というようなタイミングで使うと効果的になります。

③相手の興味を引く:「え~?」と相手から声が漏れるような話し方 ●「ですが」「けども」など、否定するような接続詞は主張が曖昧になりやすいので、使わない。 ●面白い内容から入る:リアリティーのある話 ●意外性 ●常識の逆をいう ●文章を短くする

④リアリティーをだす ●五感を使った表現 ●会話中に登場する人物の会話は、本人の口調をまねて話す



閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示

著作権 #1: 著作権と意匠権

アーティストとして、いい作品を制作するのは当然です。しかし、それだけではいけません。今の時代、知らないでは済まされないことも多々あります。また、アーティストは立場が弱いことも多いです。若いアーティストは、都合よく利用されてしまうこともあります。不当な取引にならないように、自分の立場を守るためにも、今回はアーティストとして知っておいたほうがいい著作権について勉強していこうと思います。 『デザイナー・

Good Talks #2

アートビジネスの記事で、以前、大事な取引・名刺交換の最後の場として、アートフェアでは大規模なパーティが開かれると勉強しました。そこで、私はトーク力が大事なのではと思い、図書館で雑談の本を手に取りました。すると、ビジネスでも雑談はとても大切だと書いてあり、さっそくいくつか本を借りて読むことにしました。 今日は、話の構成の基本と、相手との距離を縮めるための最初のステップをお話します。 まずは、核心から

Good Talks #1

アートビジネスの記事で、以前、大事な取引・名刺交換の最後の場として、アートフェアでは大規模なパーティが開かれると勉強しました。そこで、私はトーク力が大事なのではと思い、図書館で雑談の本を手に取りました。すると、ビジネスでも雑談はとても大切だと書いてあり、さっそくいくつか本を借りて読むことにしました。 雑談の目的は、信頼関係の構築です。 相手の情報を得て、仕事や人間関係を円滑に進めるためのツールです

bottom of page