top of page

Cai Gun-Qaing

  • 執筆者の写真: TENTEKO
    TENTEKO
  • 2018年7月31日
  • 読了時間: 1分


今日は、ツァイ・グオチャン(蔡 國強) について紹介します。私の大学に講義に見えたこともあり、私も大好きなアーティストの1人です。

彼はインスタレーションを扱う、中国のアーティストです。北京五輪の開会式の演出を担当したこともあります。1957年に生まれ、上海演劇大学を卒業し、火薬を使った巨大ドローイングを1984年から始めます。火薬は中国で開発されたものであることから、彼は使用しています。彼は1986〜1995年、日本を拠点に制作をしていた時期もあり、日本の賞も受賞しています。

コミュニケーションツールとしてアートを捉えているにもかかわらず、アート界に革命を起こすほどの勢いとスケールを持ち合わせているのがすごい。調べるとら地域に根付いたアートが大スケールになって世界へ飛び出しちゃったぜ、な感じだけど、一見そんな感じはないんです。考え方は色々あれど、こういう考え方でも世界規模でできるんだと驚かされました。



最新記事

すべて表示
Jeff Koons

こんにちは。今日はジェフ・クーンズ について紹介します。 彼はコンセプチュアルアーティストで、ネオポップにも分類されている、正解で最も影響力のあるアーティストの1人です。1955年にアメリカのヨークタウンで生まれ、10代の時はダリに憧れていました。シカゴ美術館付属の大学を卒...

 
 
 
Mark Rothko

マーク・ロスコは大学生のときに好きだった画家です。彼は画家です。どうやって描いたんだろう、っていう、容易に再現させてくれない作品でした。 彼は1903年にロシア帝国だったラトビアで生まれました。ユダヤ系の家系です。父は薬剤師で教養があり、子どもたちに政治や社会について教えて...

 
 
 
Damien Hirst

今日は ダミアン・ハースト を紹介します。 ハーストは、やっていることが思い切りが良くて、すごくカッコいいです。世界で高値で取引される1人です。 ハーストは1965年にイギリスで生まれました。若い頃はヤンチャで、かなりの不良だったようです。でも、リーズカレッジでアートを勉強...

 
 
 

Comentarios


Contact Me.

メッセージを送信しました

bottom of page