top of page

Art Dictionary: Decor-Diversity

  • 執筆者の写真: TENTEKO
    TENTEKO
  • 2018年7月30日
  • 読了時間: 2分


Art Englishの時間です。

本屋さんには、医療や科学、料理など、さまざまな専門英語辞書があります。 しかし、アートの専門英語辞書は売っていません。店員さんに検索してもらったり、ネットで探しましたが、日本には出回っていませんでした。そこで、欧州出身で英語がペラペラな留学生にいいページを知らないか尋ねてみると、myvocabulary.comのサイトにアート用語がまとめてあるといいます。ただ、日本語のサイトではないため、日本語訳は載っていません。絵画、彫刻、工芸、音楽…など、アートの中でも詳しくジャンルごとに分かれています。

てんてこ!MAGAZINEのART ENGLISHの時間では、このサイトを参考にして、私が勝手に勉強をしていくメモのようなものです。単語の意味は、アートで使いそうな意味だけできるだけ少なく書きます。いい例文などがありましたら、ぜひ教えてください。




Decor 名詞:不可―装飾 The hotel room was fitted out with a new modern decor. (ホテルの部屋は最新の装飾を施してあった。)

Decorative 形容詞:装飾的な My pyjamas are rather decorative. (私のパジャマはやや派手だ。)

Diagonal 名詞:対角線 Cut the cloth in a diagonal direction. (布を斜め裁ちなさい。)

Diffuse 動詞:まき散らす To enable to efficiently diffuse light from a light source. (光源からの光を効率よく拡散させる。)

Disorganized 形容詞:まとまりのない The room was chaotically disorganized (その部屋はごちゃごちゃと乱れていた。)

Distraction 名詞:むちゃくちゃ She loves him to distraction. (彼女は彼にむちゃくちゃ惚れている。)

Diverse 形容詞:多様な、異なった The vigorous man is engaged in diverse activities. (その精力的な男は、さまざま活動に携わっている。)

Diversity 名詞:不可―多様性 Existing legislation does not take diversity of races into account. (現行の法律は、人種の多様性を考慮していない。)



最新記事

すべて表示
DMから学ぼう!/FIVE ELEVEN Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はFIVE ELEVEN GalleryのDMです。 *Intrusion : = intervention(仲介・干渉) *Semiotic...

 
 
 
DMから学ぼう!/Pace Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はPace GalleryのDMです。 A new catalogue will accompany the exhibition....

 
 
 
和訳: Palace/Sam Smith

My head is filled with ruins 僕の頭の中は荒れ果てているよ Most of them are built with you 君との思い出がたくさんあって Now the dust no longer moves 今もどうしていいかわからないんだ...

 
 
 

Comentarios


Contact Me.

メッセージを送信しました

bottom of page