top of page

Art Dictionary: Converge-Debut

  • 執筆者の写真: TENTEKO
    TENTEKO
  • 2018年7月28日
  • 読了時間: 2分


Art Englishの時間です。

本屋さんには、医療や科学、料理など、さまざまな専門英語辞書があります。 しかし、アートの専門英語辞書は売っていません。店員さんに検索してもらったり、ネットで探しましたが、日本には出回っていませんでした。そこで、欧州出身で英語がペラペラな留学生にいいページを知らないか尋ねてみると、myvocabulary.comのサイトにアート用語がまとめてあるといいます。ただ、日本語のサイトではないため、日本語訳は載っていません。絵画、彫刻、工芸、音楽…など、アートの中でも詳しくジャンルごとに分かれています。

てんてこ!MAGAZINEのART ENGLISHの時間では、このサイトを参考にして、私が勝手に勉強をしていくメモのようなものです。単語の意味は、アートで使いそうな意味だけできるだけ少なく書きます。いい例文などがありましたら、ぜひ教えてください。




Converge 動詞:まとめる To converge in the south, Shimotoba, Fushimi Ward. (両川は区の南方、伏見区下鳥羽で合流する。)

Convex 名詞:凸状 形容詞:凸状の The coloring process on the convex side produces. (凸面から色彩加工を施し、レリーフのような質感をもたらす。)

Coordination 名詞:同等、調整 They all acted just as they liked, with no coordination. (彼はてんでんバラバラに行動した。)

Crafts 名詞:工芸 The cords are braided, based on Japan's traditional crafts. (紐は、日本の伝統工芸である組み紐でつくられる。)

Crescendo 名詞:盛り上がり The music swelled to a crescendo. (音楽は最高潮に達した。)

Crowd-pleasing 形容詞:みんなが好きな、揺さぶるような

Curve 名詞:曲線 The Shizuka model has a less curve. (静型のほうが反りが少ない。)

Dabble 動詞:ちょっとやってみる I have learned by experience what it is to dabble in speculation. (相場に手を出して懲りた。)

Dazzle 動詞:目をくらませる The splendour is enough to dazzle the eye. (目がくらむばかりの輝きである。)

Debut 名詞:デビュー、第一歩 He then made his debut. (彼はその後デビューした。)



最新記事

すべて表示
DMから学ぼう!/FIVE ELEVEN Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はFIVE ELEVEN GalleryのDMです。 *Intrusion : = intervention(仲介・干渉) *Semiotic...

 
 
 
DMから学ぼう!/Pace Gallery

3年前にNYに旅行に行ってまわったアートギャラリーのDMを見直し、アートを語るときに必要な単語をメモしていく記事です。 今回はPace GalleryのDMです。 A new catalogue will accompany the exhibition....

 
 
 
和訳: Palace/Sam Smith

My head is filled with ruins 僕の頭の中は荒れ果てているよ Most of them are built with you 君との思い出がたくさんあって Now the dust no longer moves 今もどうしていいかわからないんだ...

 
 
 

Comments


Contact Me.

メッセージを送信しました

bottom of page